古文「おきつ」の解答
>
古文
> 問題No[140]
残念
解答:
2.とり決める・指示する
Your:
1.迷う・ひどく~する
漢字:
掟つ
説明:
例文
高名の木のぼりといひしをのこ、人をおきてて、高き木にのぼせて梢を切らせしに
訳
有名な木登りといった男が、人を指図して、高い木に登らせて梢を切らせたときに。
出典
『徒然草』
次の古文「
おきな
」へ
古文問題一覧[101-150]に戻る
大学受験★現代文古文TOP
(C)ideamix